« ぼぶろぐ。+酒を飲む。~危険領域~ | トップページ | 変な夢5/8 »

2007年5月 8日 (火)

モンハン日記5/8~最終攻略~

さて、最近まったくモンハンやってないですが、

まぁ攻略でも書いてみようかと思ったわけで。。

長くなりそうだけど自己補完として留めておく事に。

 

ドスランポス系

相性が良い→剣士系
相性が悪い→ガンナー系

攻略法は無い、殴れ。

イャンクック(青亜種含む)

初心者ハンターの壁。
素早いノーモーション突進、低い体長からの尻尾等、
結構えげつない攻撃が多い。
体力が低いってだけで、レウスと同じくらい体力があったら苦戦しそう。
音爆弾は怒らせるので実は有効じゃないかもしれない。
大剣でひたすら翼を斬ってれば2分で終わる。
亜種はホバリングしながら後方に下がるモーションがある。
当然のことながら体力・攻撃・素早さは純血種より多めになっている。
弱点は水だけど使いたければどうぞ的な弱さ。

ゲリョス(紫亜種含む)

足が固いので片手剣の切れ味に注意。
大剣は頭に効果が薄い。狩猟笛で頭の前でデンプシーしてりゃ沈む。
ランスうまけりゃ頭に上段突きをぶち込んでれば簡単に死んでくれる。
ライト・ヘビィの散弾を撃ちまくってればトサカが簡単に割れるので
実はガンナーが一番簡単だったりする。
亜種はなんだかフラッシュが多い気がする。
まぁ壊してしまえば問題ないし、尻尾に気をつければクックより簡単。
弱点は火。有れば結構効果的

イャンガルルガ

イャンクック亜種。正統派の強敵。
モンハンPに作られた裏ボスみたいなスペックを誇る。
サマーソルト(毒)、尻尾(毒)、高速ついばみ
ノーモーション突進、バインドボイス、ホバリング咆哮
連続火球とか、もうやりたい放題のtnksn仕様。
慣れれば良きライバルなのに・・・。
高台から散弾とか通常弾を打ちまくったり
大剣で頭を切りまくると良い。
BOBが一番早かった討伐方法はガンランスで砲撃のくり返し。
ガルルガは怒るとバルカンみたいに肉質が固くなるので
↑正確にはダメージが減少する
砲撃みたいな固定ダメージが有効だったのではないかと思われる。
弱点は水。だけどまぁ気休めかも

リオレウス(蒼亜種・銀希少種含む)

空の王者。
本気で侮ってはいけないミスターモンスターハンター。
元祖看板モンスターって事で、BOBも無印の時は絶望したっけ・・。
シリーズを重ねる度に頻繁に逃げるようになった。
まぁハンターらしく道具(閃光玉)使って落としなさいよって事か。
地上にいても左右ランダムの尻尾や滑空突進等、
隙が少ない上によく飛び上がる。
何気に時間がかかるので倒せるような腕前に達したハンターには
正直、ウザくてたまらなかったりする。
蒼亜種は頭が柔らかいので重点的に攻撃するせいか、直ぐ逝く。
銀希少種は翼が打撃・斬撃共に弱く、大きい範囲の為に
純血種や亜種より簡単に死んでくれる。
ぶっちゃけ死にすぎて希少種になったんじゃんねーか?
何よりエリア移動しないので倒しやすい。
まぁ最強(最悪)は純血種って事で。
全ての飛行モンスターの集大成なヤツなので
色々な武器が普通に効く程度。(BOB的には大剣・ガンス)
弱点は純血・桜亜種が龍。希少種が雷。龍は全く効かないので注意。
ハンマーが効果的だけどすぐ飛んじゃうのでタイミングが難しい。
BOBは大鬼金棒で着地にあわせて溜め切りしてます。

リオレイア(桜亜種・金希少種含む)

火竜のつがいの片割れ
空の火竜がレウスなら地の竜がレイア。
こちらはあまり逃げないためにスピーディーな展開が予想される。
集中力が途切れるとあっという間になぶられて終わってしまう。
突進をくり返し、近いと尻尾。遠いと鬼の形相で突進。
突進を急に止めたかと思いきや、サマーソルトで大ダメージ。
攻撃のタイミングは火球吐いてる時や、サマーが終わった直後など、
以外に多いが、体力が多いために中々沈まない。
厄介なのが桜亜種で、サマーを頻発させてくる。冷静に頭を殴ろう。
希少種はレイア系最強で、体力の多さ、攻撃の高さで
普通に純血・亜種を上回る。
弱点は純血・桜亜種が龍。希少種が雷。龍は全く効かないので注意。
希少種は属性よりも肉質狙ったほうが効果的。
オンスロートあたりでぶん殴ってると簡単に死ぬ。

↓続き

 

ガノトトス(翠亜種含む)

グラビモスもビックリの最大級の体長を誇る。
体の大きさ=破壊力の体現者みたいなヤツで
ブレス、体当たりぐらいしかしてこないが攻撃力は半端無い。
剣士だとガードが無い武器だとややキツイ。
ハンマーはブレス中に頭を叩いたりする。
一番楽なのはガンナー。
弓は貫通矢が撃てれば良い。
ライトよりヘビィが攻撃力の高さから向いている。
ずっとオレのターンなので試して欲しい。
翠亜種は体力が高くなっているのでトトス逃げが相まって
結構リオレウス並にウザイかも
弱点は純血・亜種共に雷。

ドスガレオス

ガノトトスと同じような動きをする。
フィールドが砂漠になっただけ。
音爆で引きずり出して殴れば死ぬ。
以上に弾に弱い。
ガンナーで行くと1分かからず死んでくれる。
弱点は一応雷だけど関係ないくらいすぐ死んじゃう。

バサルモス

弾丸小僧。
ドス・P2から咆哮が強力になった。
相変わらずの超合金な肉質。
動きは鈍いのでヘビィが相性が良い。
固定ダメージの砲撃を持つガンスも中々。
尻尾が斬りたければ大剣・・・よりはブーメランが良い。
弱点は龍。あっという間に昇天しますが、使わなくてもいいよ。

グラビモス(漆黒亜種含む)

今回の最強クラス飛竜の一つ。
腹・翼は比較的柔らかいけど片手以外は問答無用だし、
体長がでかいので届かない場合もある。
ガンナーで挑めば多少楽になるが、高級耳栓が欲しいところ。
上位の純血・漆黒亜種はグラビーム砲を横薙ぎに撃ってくる。
即死級の破壊力を放射してくるのでガンナー殺しである。
BOBはさっさとオデッセイブレイド作ってべらぼうに倒してます。
弱点は純血種が水・龍。亜種が水のみ。龍で挑まないように。

ディアブロス・モノブロス(黒・白亜種含む)

今回の最強クラスモンスター。
黒は最恐モンスター。ティガレックスなんて目じゃないぜ
竜じゃなくて牛です。
尻尾の裏が弱点。(ガンナー時)
さっさと音爆かましてタル爆仕掛けて閃光駆使して
倒さないで捕獲しましょう。
疲れる相手です。
弱点は水・氷。気休めなかんじもしないでもない

ティガレックス

今回の新モンスター。
リオレイアが地の女王ならこいつは地の王でしょうか
かなり強いですが、最初だけです。
こいつは隙だらけです。
上位に2体同時の討伐クエがありますが、きついのは
2匹揃った時だけです。各個撃破すれば問題ないでしょう。
飛びついたあとの威嚇時に殴りまくりましょう。
体力は比較的少なめな感じなので一気に。
振り向きざまに大剣の溜め切りやって頭に入れる。
このとき、中央よりやや左に入れるとよく当たるし怯む。
弱点は雷。よく効くみたいなので招雷剣なんかいいかも

フルフル(赤亜種含む)

強力な電気うなぎ竜。
体力・攻撃力は最強クラス。
肉質が合わない武器で行ったら苦戦必死。
ランスとガンスが相性が良い。
高級耳栓があるなら双剣でヤツザキにできる。
弱点は火。亜種は水が弱点になっている。
BOBは高級耳栓でオデブ使って挑んでます。

ドスファンゴ

でかいファンゴ

ババコンガ

でかいコンガ

ドドブランゴ

尻尾が斬り難くてしょうがないボスザル。
ドスの看板モンスターだけあって強い。
片手剣でもぐりこんで切ればたいした被害を受けない。
バックジャンプキックが恐いがそれ以外は以外とたいしたこと無い。

ラージャン

今回の最強モンスター(トップオブモンスター)
素早い身のこなし
全モンスター中最強の攻撃力
強力な飛び道具(元気玉・かめはめ波)
圧倒的な威圧感
怒り時の脅威のステータスアップ
手のつけられない暴れん坊。
BOBの良きライバルでもあるこいつは本気で最強です。
まず、良くて3発。悪くて1発で即死します。(怒り時)
尻尾を切れば怒らなくなるって言うけど
氷属性でしかも怒り中しか切れないので難しい。
今でこそ、ダオラ=デグニダル使ってますが(弱点は氷)
愛剣:ガオレンズホオビーとあんまり変わらない気がする。
とにかくこいつは特殊で、並じゃ有りません。
前転を駆使したもぐりこみや常に右わまり等、
苦戦が必至です。シャレにならん。

キリン

固いケルビ。

テオ・ナナ

何故皆がこれを嫌いになるんだろう。
こいつほど簡単な古龍居ない気がする。
振り向きざまに大剣叩き込んで横転のくり返しで勝てるのに・・・。

クシャルダオラ

飛びすぎワロタwwwww

オオナズチ

透けすぎワロタwwwww

 

後半スタミナ切れしましたorz

« ぼぶろぐ。+酒を飲む。~危険領域~ | トップページ | 変な夢5/8 »

モンハン日記書いてみた」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: モンハン日記5/8~最終攻略~:

« ぼぶろぐ。+酒を飲む。~危険領域~ | トップページ | 変な夢5/8 »

フォト
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ