暖冬が一番恐ろしい
秋田県民にとって最も恐ろしいのは暖冬である。
豪雪地帯であるはずの秋田県が暖冬になると何故恐いのか?
むしろ雪降っても積もらないからラッキーなのでは?
甘 い 。
腐っても東北地方である。
今の時期、雪が降らないほうが朝寒い。
毎日毎日中途半端に雪が降って溶けるの繰り返し。
濡れるアスファルト
もうこの時点で恐ろしい。
ブラックアイスバーンの条件が毎日充たされているのである。
雪が少しでもあれば踏み固められていてもスタッドレスは雪を噛む。
しかしアイスバーンは摩擦がさらに少ないので非常に危険なのだ。
オマケに今、風が強い。夕方からも危険が続く。
基本的に冬は危険な季節だけど今年は特Aランクに危ない。
朝なんて昨晩フトンかぶらないで寝たりしたら多分死んでる。
幸いなのは激しくヤバイのは朝だけと言うこと。
去年のように今年も低気圧爆弾が各地を襲い、
大雪、師走の嵐を巻き起こした。
長く秋田県民をやってきたから解る。
秋田に今年は春はこない。5月まで冬が続く。(正確には寒い春)
6月頃に唐突に暑くなって体調を崩す奴が増える。
食い物が腐る。作物に影響が出る。結果的に秋田は厳しくなる。
去年のエルニーニョが原因でなった今回の暖冬は
早くも今年一年を巻き込んで異常気象の予感を孕ませる。あ~最悪。
« ネクストジェネレーション | トップページ | へ?マジで!? »
「今日の独り言。」カテゴリの記事
- コロナ回復後にボーリング行ったら体力の低下っぷりにたまげた(2023.02.13)
- あけましておめコロナ(2023.01.10)
- 2022年のあとしまつ(2022.12.28)
- 放置ゲーが増えてきた(2022.12.23)
- 声優不倫多いなぁ(2022.10.27)
コメント