ミューズ+みんなの音楽性質
ブラウんが見つけた掘り出し物のCDの中に
「ミューズ」という洋楽CDが有った。
洋楽に詳しい(物凄く詳しい)ブラウん曰く、
「すげーいい」なんて絶賛してたから聴いてみた。
スゲーいい。。。。
何これ。久々にキタコレktkr!!
幻想的っていうと思いきやロックだったり。
範囲が広くて大満足だった。
まったく以ってブラウんの紹介する音楽はハズレが無いぜ。
BOBもブラウんやまめおに紹介したことがあります。
「スリップノット」、「イル・ニーニョ」、「リンプ・ビズキッド」等。
デスやメタル系だったのですがいたく気に入ってもらえて良かったなぁと。
ヒッキーはジャニーズ系やトランスが好きだった気が。
流行の曲はヒッキーに教えてもらえばまず間違いないだろう。
まめおはインスト系だったりインディーズに目を光らせている。
「10-FEET」や「PEs」等、初めてインディーズの勢いって言うか
良さを教えてくれたと思う。
BOBがサザン以外で聴くってどんなんなのか部屋にあるCDラックを見た。
男性ボーカルは圧倒的に洋楽が多い。。
邦楽は女性ボーカルが多いようだった。そういえばそうだなぁ~
「スリップノット」、「イル・ニーニョ」、「エリック・クラプトン」
「コーン」、「エアロスミス」、「ビョーク」、
「レッド・ホット・チリ・ペッパー」、「リンプ・ビズキッド」
「Tia」、「ボニーピンク」「CHERI」、「一青窈」、「TUBE」、
「広瀬香美」、「原 由子」、「鬼塚ちひろ」
さらに付け加えれば
BOBはCM曲、映画の主題歌などに影響を受けやすい。
ボニーピンクのパーフェクトスカイなんかはエビちゃんのCMだし、
Tiaのバースデーイブは去年あたりのフラワーショップのCM曲。
CHERIのロンギングはBOBの大好きな映画「オールド・ボーイ」の
日本宣伝用の曲だったはず。
たしか着メロサイトで取って聴いて原曲を聴こうと思って買った。
そういえば映画のサントラとか出てきた。
「フィフスエレメント」や「フレディVSジェイソン」「オールドボーイ」等。
聴いてインスピレーションが頭に轟くとすぐ買いに行く。
といった感じだ。少し落ち着けよ、俺。
でもどれもオススメですよ。
« 地獄極楽カラオケマラソン | トップページ | テンプラ替えてみました »
「-MUSIC-BOX-MU-MU-」カテゴリの記事
- Psychedelic Insanity(2008.11.19)
- 禁書(2008.10.30)
- さいきんコレばっかり聴いてます。(2008.10.21)
- 薔薇架刑(2008.07.07)
- 勝手にアニソンベスト5(2008.06.26)
最近のコメント