ブルーマウンテンコーヒー
ただいま、MFでブルーマウンテンを育てております。
まぁコレとは関係ないけど、
最近、会社でよくコーヒーを飲みます。安物だけどね。
wikiで調べたところ、
ブルーマウンテン山脈の標高800~1200mの
限られた特定のエリアでしか生産できないために
とても高価だとか。
1㌔で5万~10万が相場だそうです。
とても香りが高くので他の豆と混ぜるんだとか。
ちなみに日本で売ってる青山(ブルーマウンテンの略)は
標高800m以下で栽培されているのがほとんどで、
純度100%の青山を嗜むことは難しいそうです。
どうでもいいけどブルーマウンテンの文字を
「白い粉」にしたら危険度が増すなんて考えちゃダメだYO-
-----------------↓危険↓-------------------
ただいま、MF(マイファーム)で白い粉を育てております。
まぁコレとは関係ないけど、
最近、会社でよくコーヒーを飲みます。安物だけどね。
wikiで調べたところ、
アヘン畑の面積800~1200㎡の
限られた特定のエリアでしか生産できないために
とても高価だとか。
100㌘50万~100万が相場だそうです。
とても作用が高いので他の粉と混ぜるんだとか。
ちなみに日本で売ってる粉(ケシの花の粉末の略)は
中国4000年(以下略)で栽培されているのがほとんどで、
純度100%の粉を嗜むことは難しいそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
っておい!!
麻薬は絶対にダメだぞ!!
注:上記はネタ(危険な)ですので。
マジで本気にすんなよ!!!
« というわけで | トップページ | ブルーマウンテン(MF) »
「今日の独り言。」カテゴリの記事
- 僕のお正月2025(2025.01.06)
- 今年も色々有りましたね(2024.12.27)
- 今年まとめ(2023.12.27)
- ワイ、雪かきして腰が逝く(2023.12.25)
- 和風のディアブロを細か~~~~く妄想するノート(2023.11.07)
コメント