昨日も少し触ったけど最近自殺のニュースが多い。
ヒッキーんとこでも触れていたのでBOBもちょっと触れておこう。
まず、いじめる側。「加害者」
被害者遺族、ならびに教師、責任者には「加害者」が一番の悪で、
戒める対象、原因はこいつらだという口実も裏付けもある。
実際に悪いし。
しかし、いじめられる側「被害者」
この人たちには何の罪もないのだろうか?
そもそも「罪」って何?ここで「被害妄想」という言葉がある。
クリリンの名言「何で俺だけ」って奴である。
「皆から無視されている気がする」
「皆から嫌われている気がする」
そんなことばっかり考えてる奴に人なんか寄ってこねーよ。
軽くあしらわれただけで「こいつは俺のことが嫌いなんだ」と思い
→「皆に嫌われている」と思い(一人が全員に)
→「親も教師も信じられない」なんて事になる。(第三者も不信に)
こうなっていくとなんかで読んだ事がある。
そもそもが、集団生活の中でこんな奴一人も居ないほうがおかしい。
30~40人のクラス全員が仲良くて分かり合えているなんてありえない。
むしろ吐き気がするほど気持ち悪い。
自分で自分を追い込んで殺す=自殺。
まさに理にかなった言葉だと思う
弱い奴は勝手に死んで行け。
自分が死ぬことで親が悲しむとか泣くとか以前に
楽になりたいとか親に迷惑掛けたくないとか、
今度生まれ変わったらとか馬鹿なことを言う奴。
そんなん生まれ変わってもどうせ自殺するような人間だ。
そして「第三者」見てみぬ振りするとか言われがちな人たち。
第三者の意見から(俺)言わせて貰えば
「甘えてんじゃねーよ」
だと思う。むしろ「関係ねーよ」か。
だって本当に関係ないもの。
引きこもってニートで居るほうがまだ生命力がある。
その点では自殺者の概念はゴキブリ以下だと思う。
教師は環境を作ると言う点でかなり責任がある。
親は学校にいつも来てるわじゃないし、見るのは教師。
見てみぬ振りしたりすると癌は進行する。
そして末期に自殺者が出る。勉強を教えるだけが仕事じゃないだろ。
むしろ指導するのが本来の仕事だと思う。
その点では俺の担任は中途半端だがまぁまぁできる奴だったかな。
でも結局死んだら終わりじゃなくていろいろ後腐れが残る。
自殺していった人の怨嗟のように。
迷惑だから勝手に死なないで下さい。
最近のコメント